ジェンダーダイバーシティセンター員紹介
名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター 特任助教 賈伊明(か・いめい)
学歴:
博士(文学)(名古屋大学2024年3月)
専門分野:
社会言語学(言語とジェンダー)
主な研究業績
(学術論文)
1 | 贾伊明(2024)「基于语料库的日语终助词的性差研究:以前方词语的词性为中心」『现代语言学』12(1):336-345. |
2 | Jia, Yiming & Xia, Siyang (2023). Co-occurrence of Epistemic Modality in Chinese. International Journal of Linguistics, Literature and Translation, 6(11):01–09. |
3 | 賈伊明(2023)「社会の枠と個人の葛藤:伝統を壊す勇気はまだ足りない」『日本語とジェンダー』21:48-50. |
4 | 賈伊明(2022)「日本語の女性的終助詞に見られる女性性の定量的検証:テレビドラマを対象に」『日本語とジェンダー』20: 44-46. |
5 | 夏思洋・賈伊明(2022)「Gender Differences of Sentence-Final Particles in Japanese and Mandarin based on Television Dialogue」『愛知淑徳大学論集.文学部編』47:49-64. |
6 | 賈伊明(2019)「バラエティー番組における「おネエことば」の人称代名詞の使用:名大会話コーパスにおける人称代名詞の異同」『名古屋大学人文学フォーラム』2:295-309. |
(口頭発表)
1 | 日本語ジェンダー学会第22回年次大会〈パネルディスカッション〉「社会の枠と個人の葛藤:伝統を壊す勇気はまだ足りない」2022年12月10日 |
2 | 日本語ジェンダー学会第21回年次大会「日本語の女性的終助詞に見られる女性性の定量的検証:テレビドラマを対象に」2021年11月20日 |
3 | 日本語学会2021年度春季大会「女性的終助詞に見られる女性性の定量的検証:『かしら、のよ/ね、わよ/ね』の使用を対象に」2021年5月15日 |