在宅勤務支援システム
インターネットを利用して、職場のネットワーク環境をそのまま自宅まで拡張して、職場において利用しているネットワーク・サービス(ファイル共有,職場で契約しているデータベースや実験用ソフトウェア,セキュリティが確保された電子メールなど)をそのまま自宅で利用できるようにする基盤システムです。本システムにより,出産や育児あるいは介護などのために一時的に職場を離れる研究者が、自宅においても職場と同様に仕事を行うことができます。

- 利用申請
- 育児中、介護中等の女性研究者の利用希望者を中心にサポートしています。
- 利用申請書
- 大学内部限定のページにアクセス
大学内部限定のページにアクセスするには、利用申請書のダウンロード (DOC版),(PDF版)してメールで申請してください。
- 利用マニュアル
- 接続する前に:信頼済みサイトへの追加 (設定ガイド)
(Windows Vista では必須。それ以外の場合も推奨) Windows Vista 上の Internet Explorer
7.0 では、信頼済みサイトの一覧にセキュリティ アプライアンスを追加する必要があります。
それ以外の場合でも、接続時にセキュリティに関するポップアップ
メッセージが表示されるのを防止するため、この手順を実行することをお勧めします。
Vista 上の Internet Explorer では、デフォルトで "保護モード"
が有効になっています。信頼済みサイトにセキュリティ アプライアンスを追加すると、"保護モード" が有効になっている場合でも、セキュリティ
アプライアンスを使用して通信を行うことができます。信頼済みサイトの一覧にセキュリティ アプライアンスを追加するには、ガイドを参照してください。
- オペレーティング システム
- オペレーティング システムが、Microsoft Windows Vista、Windows XP SP1 または
SP2、Windows 2000 SP4、 Windows 7、Linux (RedHat Linux 9、RedHat Enterprise Linux
3、SUSE Linux 10、Slackware 11.0、または Fedora 4 or 6)、Mac OS X 10.4
のいずれかです。
- WindowsXPの利用説明書
- Windows
Vista の利用説明書
- Windows 7 の利用説明書
- Cisco
AnyConnect VPN Clientの利用説明書
メモ:クライアント
アプリケーションがシステムにローカルにインストールされています。
- 注意:終了する時、必ずログアウト
VPN のリモート アクセス
セッションを終了するときは、必ずログアウトしてください。ログアウトしないと、他の人がそのアカウントを使用してネットワークに不正アクセスする可能性があります。