第6回 彩の国女性研究者ネットワークシンポジウム「地域協働による研究者・技術者の育成とダイバーシティ研究環境の持続にむけて」が開催されます
在名古屋米国領事館/公益社団法人名古屋青年会議所共催「女性活躍を推進するフォーラム~ポストコロナ時代の新しい起業の可能性~」が開催されます
大阪公立大学女性学研究センター主催(名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター後援) 2022 年度第26期女性学講演会「戦争とジェンダー 〈日常〉と〈非日常〉を貫く軍事主義と女性の主体性」が開催されます
あいち人権ユニバーサルイベント「企業とLGBTQ ―具体的な相談事例から組織の対応を考える―」が開催されます
愛知県主催「あいち女性の活躍促進サミット2022」が開催されます
順天堂大学 第12回女性研究者研究活動支援シンポジウム「”世界で初めて”に女性の力を―イノベーションの成果の実用化―」が開催されます
「第25回 大学女性協会守田科学研究奨励賞」受賞候補者の募集が行われています(応募締切日:2022年11月21日(月))
名古屋工業大学ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)最終報告シンポジウム「共に創る未来へ」が開催されます
2022年度北東北国立3大学連携推進会議連携協議会 男女共同参画シンポジウム「男性の育児休業を応援する職場が選ばれる⁈『2030』時代の大学・企業と育児参加支援」が開催されます
「久留米大学ダイバーシティ講演会2022」が開催されます