| 
			
		 | 
	
		
	
	  | 
	
		
	
	  | 
	
		
	
			
	
			
			  
				  | 
				Information | 
			   
			  
				|   | 
			   
			
			
				
		    |   | 
		    ◆ 名古屋大学こすもす保育園見学会について(見学会申込受付期間:9月11日(木)~9月17日(水)正午(12:00.pm)) 
		      
		      見学会は、必ず事前申し込みが必要です。 
				9月17日(水)正午(12:00.pm)までに、 jinji04@t.mail.nagoya-u.ac.jp へ、 
				見学会申込書に入力をし、メールにてお送りください。 申込者に集合時間、場所等を個別にお知らせします。 
見学会は、9月18日(木)10:10a.m.開始予定です。 
なお、保育園入園申請の受付は、9月16日(火)開始となりますが、保育園見学会の申込受付期間は、9月11日(木)~9月17日(水)正午(12:00.pm)とさせていただきます。
  
				○ 「こすもす保育園見学会申込書」ダウンロード(Word形式) 
				○ 提出先: こすもす保育園事務担当( jinji04@t.mail.nagoya-u.ac.jp )
 
	        
  | 
	       
				
			  
			  
				|   | 
				◆ 一時保育利用について 
				  以下のPDFファイルをご一読のうえ、利用希望日の2週間前(14日前)までにメールにてご連絡ください。担当より提出書類等の詳細をお送りいたします。
  
				
				  ○ 一時保育利用について/Regarding the Use of Temporary Childcare Service(PDF):   日本語 / English
  
				○ 宛 先: こすもす保育園事務担当 jinji04@t.mail.nagoya-u.ac.jp 
					 
			    
  | 
			   
		
			  
				|   | 
				◆ 「学会等による保育」をお考えの皆さまへ  
				  利用申し込みの上、利用希望日の1ヵ月前までにすべての必要書類を提出してください。
  
				  ・利用に際しては、当該学会等に関係する名古屋大学教職員の保証人(仲介者)が必要です。 
				  ・保育園の状況によりご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 
   
				  <利用申し込み> 
				  以下の必要事項を記入の上、メールにてお申込みください。 
				  担当より提出書類等の詳細をお送りいたします。 
				  
				  ○宛 先:こすもす保育園事務担当 jinji04@t.mail.nagoya-u.ac.jp 
				    ○件 名:学会等による保育 
				    ○本 文:所属、氏名、連絡先、学会等開催日、保育希望日 
			       
			    
  | 
			   
		   
			
	
		  
	
		 | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					名古屋大学こすもす保育園 2025年度園児募集について
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
					園児募集に係る年間スケジュール、応募方法等は以下のPDFファイルをご覧ください。
  
					 ○ 園児募集について/Recruiment for Enrollment(PDF):   日本語 / English
  
					○ 申請書様式(Word): 以下の2つの様式をダウンロードし、必要事項を漏れなく記載してください。 
					・保育園応募申請書/Application Form 日本語 / English 
					・保育園利用申請書/Application of Admission 日本語 / English
					
  
				○ 問い合わせ・書類提出先: こすもす保育園事務担当 jinji04@t.mail.nagoya-u.ac.jp
  
					
				○ 2025年度常時保育園児募集人数(PDF): 
				保育園の状況により決定し、各募集の開始前に掲載します。 
					
					・1回目(令和6年12月11日~18日募集) 
					・2回目(令和7年2月18日~25日募集) 
					・3回目(令和7年5月14日~16日募集) 
					・4回目(令和7年9月16日~22日募集)
					 	
				 | 
			 
			 
			
	
		 | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					名前の由来について
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
					 「こすもす」は、親しみやすい花の名前であると同時に、ギリシア語で「世界、宇宙」を意味する語です。 
					この保育所で成長する子どもたちが、名大というミクロコスモスから世界というマクロコスモスへと羽ばたくことができるように、また、個人というミクロコスモスと社会というマクロコスモスとのなかでバランスのとれた人格を形成することができるように、との思いを込めています。
				 | 
			 
	
			 
			
		 | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					設置の趣旨および経緯
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
					名古屋大学では、職員の福利厚生、国際交流などを包含した
					男女共同参画事業の一環として学内保育施設を設置することにより、
					仕事と子育ての両立を支援する雇用環境整備を推進します。
					男女共同参画推進専門委員会により実施された学内アンケート調査等にもとづくニーズを受け、
					2005年1月の役員会、部局長会、教育研究評議会で設置が承認されました。
				 | 
			 
			
				|   | 
				
					 名古屋大学は、働く皆さんを応援します! 
					
					こすもす保育園は、子育て中の教職員のキャリアと生活、そして子どもたちの成長を支えます。
					育児に関する専門家や世界各国のスタッフや学生たち、緑に囲まれたキャンパスで、
					子どもも親も育ち活躍できる環境作りを進めます。
					 
				 | 
			 
	
			 
			
	
		 | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					保育の特徴
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
					名古屋大学の教職員の勤務形態に柔軟に対応し、子育てをしながらその能力を発揮し伸ばすことができるような環境を提供いたします。
					保育の特徴としては、“さまざまな人との出会いと触れ合い”および“自然との触れ合いと共生”を目指します。
					保育園には、常時保育利用者のほかに、年度途中の入園者、一時保育利用者、多様な文化背景をもつ利用者などがおり、
					さまざまな人との出会いや触れ合いから多くを学べるような保育を行います。
					また、保育園は、緑に囲まれた場所に立地しており、豊かな自然環境と触れ合い、
					自然と共生する喜びを体感できる保育を実践していきます。
				 | 
			 
			 
			
	
		 | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					主な概要
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
	
					
					
						| 開園開始日 | 
					 
					
						| 2006年4月3日(月) | 
					 
					
						| 開園時間 | 
					 
					
						| 7:30~21:00(休園日:日曜、祝日、年末年始、大学が定める休日) | 
					 
					
						| 保育定員 | 
					 
					
						| 60名 (2009年9月1日から) | 
					 
					
						| 対象年齢 | 
					 
					
						| 生後57日~未就学児 | 
					 
					
						| 保育体制 | 
					 
					
						
							名古屋大学が保育業者に委託し、保育業務を行います。 
							乳幼児数に応じて児童福祉施設最低基準以上の保育士を配置します 
							(0歳児3人につき1名以上、1歳児~2歳児4人につき1名以上、3歳児15人につき1名以上、4歳児以上25人につき1名以上)。
						 | 
					 
					
						| 職員構成 | 
					 
					
						| 主任保育士:1名, 常勤保育士:子どもの年齢と人数に応じ配置, 看護師:1名以上, 調理師:1名以上, 非常勤保育士1~3名 | 
					 
					
						| 施設の概要 | 
					 
					
						| 構造:木造1階建て及び鉄骨2階建ての1階部分 延床面積:456.24m2 | 
					 
					
						| 運営体制 | 
					 
					
						| 
							男女共同参画部会委員、ジェンダーダイバーシティセンター員、教育学又は心理学を専攻する教員、
							国際交流業務に従事する教員、施設計画業務に従事する教員、医師免許を有する教員、本部の課長又はそれに準ずる者などからなる
							「こすもす保育園運営協議会」の協議に基づき大学が運営します。
						 | 
					 
					
						| 運営費 | 
					 
					
						| 名古屋大学からの運営費、利用者利用料により運営されます。 | 
					 
					 
	
				 | 
			 
			 
			
	
		 | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					保育時間について
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
					
					
	
					
					 
	
				 | 
			 
			 
			
	
		 | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					料金一覧表
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
	
					
					 常時保育 
	
					
					
						
							
							 
							
							
								| 基本保育料 | 
							 
							
								| ※年齢   | 
								コアタイムA(10h)利用者 | 
								コアタイムB(8h)利用者 | 
							 
							
								| 0歳   | 
								65,000円/月 | 
								55,000円/月 | 
							 
							
								| 1歳   | 
								58,000円/月 | 
								48,000円/月 | 
							 
							
								| 2歳   | 
								55,000円/月 | 
								45,000円/月 | 
							 
							
								| 3歳~未就学児   | 
								48,000円/月 | 
								38,000円/月 | 
							 
							 
							
							
								※年齢はその年の4月1日現在のものです。 
							   ※兄弟姉妹が同時に在籍する場合は、2人目以降の入園料を半額とし、
	および年齢の低い園児以外の園児の基本保育料を半額とします。 
	※昼食・おやつ代6,000円を含む。 
	ただし、経過措置として、兄弟姉妹が同時に在園し、かつ全員が3歳児未満の場合に限り、今年度については、1名分の食費(昼食代及びおやつ代)を、半額とする。
	また、6ヶ月未満児について、母乳育児やアレルギー等で、園で使用のミルクや離乳食を一切摂食しない園児で、所定の免除申請書を提出し、許可された場合のみ、昼食代及びおやつ代を免除できるものとする。
	 | 
							 
							 
							 
	
							
							
								| 延長保育料  | 
								250円/15分 | 
							 
							
								| 基本外保育料  | 
								300円/15分 | 
							 
							
								| 夕食代  | 
								420円/1食 | 
							 
							 
							 
						 | 
					 
					 
	
					一時保育 
	
					
					
						| 一時保育登録料 | 
						5,000円 | 
					 
					
						| 基本保育時間内 (8時から19時までの間) | 
						250円/15分 | 
					 
					
						| 基本外保育時間 | 
						300円/15分 | 
					 
					
						| 食事代  | 
						(昼食・夕食)1食 420円 (おやつ)210円 | 
					 
					 
	
	
					 
					病後児保育(付き添いが必要となる場合等特別な場合) 
	
					
						
					
						| こすもす保育園常時保育利用者対象。詳細はこちらのページをご覧ください。 | 
					  
					 
				  病児保育 
					
					
						| 病児保育は名古屋大学あすなろ保育園で行っています。詳細はこちらのページをご覧ください。 | 
					 
					 
					 				
	
				 | 
			 
			 
			
		    | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					予約取消に係るキャンセル料 (平成24年5月1日ご利用分から発生)
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
	
					
					 常時保育 
	
					
					
						| 
						  ◆ 利用予約取消料 
						 【基本外保育利用予約日】 
							
							 
							◆ 夕食取消料 
							
							
						 | 
					 
					 
					 
	
					一時保育 
					
	 ◆ 利用予約取消料 
					
					 
							◆ 食事等取消料  
					
					 
					(※1)土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)、大学が定める休日を除く。 
					(※2)1円未満の端数を生じたときは、1円を切り上げた金額。 
					上記について共通 
					
					
	
				 | 
			 
			 
			
	 
	
		 | 
	
	  | 
	
		
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					時間区別表(内容は料金一覧表と同じです)
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				|   | 
				
					
					 
					
					
						| 利用区分 | 
						料金種別 | 
						利用負担金額(税込) | 
					 
					
						| 常時保育 | 
						入園料 | 
						25,000円 | 
					 
					
						| 基本保育料 | 
						※年齢 | 
						コアタイムA(10h)利用者 | 
						コアタイムB(8h)利用者 | 
					 
					
						| 0歳 | 
						65,000円/月 | 
						55,000円/月 | 
					 
					
						| 1歳 | 
						58,000円/月 | 
						48,000円/月 | 
					 
					
						| 2歳 | 
						55,000円/月 | 
						45,000円/月 | 
					 
					
						| 3歳~未就学児 | 
						48,000円/月 | 
						38,000円/月 | 
					 
					
						| 追加保育料 | 
						
	
							
							
								・延長保育料
  | 
								250円/15分 | 
							 
							
								・基本外保育料
  | 
								300円/15分 | 
							 
							
								・病後児保育料
  | 
								375円/15分 | 
							 
							
								・夕食代      | 
								420円/ 1食 | 
							 
							 
	
						 | 
					 
					
						| 一時保育 | 
						利用保育料 | 
						
	
							
							
								| 一時保育登録料 | 
								5,000円 | 
							 
							
								| 基本保育時間内 (8時から19時までの間) | 
								250円/15分 | 
							 
							
								| 基本外保育時間 | 
								300円/15分 | 
							 
							
							
	
	| 病後児保育 | 
						
							
							
								| 基本保育時間内 | 
								625円/15分 | 
							 
							
								| 基本外保育時間 | 
								675円/15分 | 
							 
	
							 
	
						 | 
					 
							
							
								食事代(昼食及び夕食)      | 
								1食420円 おやつ210円 | 
							 
							 
						
					
					 
	
					
					
						※年齢はその年の4月1日現在のものです。 
						※昼食・おやつ代6,000円を含む。 
	ただし、経過措置として、兄弟姉妹が同時に在園し、かつ全員が3歳児未満の場合に限り、今年度については、1名分の食費(昼食代及びおやつ代)を、半額とする。
	また、6ヶ月未満児について、母乳育児やアレルギー等で、園で使用のミルクや離乳食を一切摂食しない園児で、所定の免除申請書を提出し、許可された場合のみ、昼食代及びおやつ代を免除できるものとする。
						 | 
					 
					 
					
	
				
			
			 
			
		
	 |  
	
	
	
	
	  |  
	
		| 
			
			
			
			
			
	
	
	 |    |  
	
		
			
			
			
			
			
				
					 
				 | 
				
					問い合わせ先
				 | 
			 
			
				
					 
				 | 
			 
			
				
			 
			
				|   | 
				
				
					
					 入園についてのお問い合わせ、一時保育の登録申請・ご利用申込み、 
					その他こすもす保育園に関することは、
					まずはジェンダーダイバーシティセンター こすもす保育園担当者までお問い合わせください。 
					ジェンダーダイバーシティセンター こすもす保育園担当 
					Tel:052-789-3939 
					Fax:052-789-5976 
					E-mail : jinji04@t.mail.nagoya-u.ac.jp 
				    
	
				 | 
			 
			 
			
			
	 |    |  
	
		| 
			
	
			
			
	
		 | 
	 
	
	  |  
	
		| 
		All Rights Reserved, Copyright(c)2003, Nagoya University
		 | 
	 
	  |  
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 |    |