Archive for the ‘学外’ Category

東北大学「第8回 2021年度 澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞(澤柳記念賞)」の募集が行われています

木曜日, 4月 8th, 2021

詳細は、東北大学「第8回澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞」のページ(外部サイト)をご覧ください。

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「第三回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」の募集が行われています

金曜日, 4月 2nd, 2021

募集期間:2021年4月1日(木)から2021年6月30日(水)正午まで

詳しくはこちらのページ(外部サイト)をご覧ください。

「一般財団法人 竹村和子フェミニズム基金」2021年度助成事業募集が行われます

金曜日, 3月 19th, 2021

「一般財団法人 竹村和子フェミニズム基金」2021年度助成事業

応募期間:2021年4月1日~5月14日
事業実施期間:2021年7月~2022年6月

詳細は「一般財団法人 竹村和子フェミニズム基金」のウェブサイト(外部サイト)をご覧ください。

※本事業は、今回(2021年度)の募集をもって終了する予定です。

青山学院大学附置スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター設立記念シンポジウム「大学ジェンダー研究機関のこれまでとこれから」が開催されます

火曜日, 3月 16th, 2021

青山学院大学附置スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター設立記念シンポジウム「大学ジェンダー研究機関のこれまでとこれから」チラシ(PDF)

久留米大学 KG-PROJECT「ダイバーシティって、何?」が開催されます

月曜日, 3月 8th, 2021

久留米大学 KG-PROJECT「ダイバーシティって、何?」チラシ(PDF)

千葉大学グローバル・ダイバーシティ研究者育成事業キックオフセミナー「多様性を活かすグローバル研究環境の実現」が開催されます

月曜日, 2月 22nd, 2021

千葉大学グローバル・ダイバーシティ研究者育成事業キックオフセミナー「多様性を活かすグローバル研究環境の実現」チラシ(PDF)

2020年度昭和女子大学特別公開講座「The 4th Symposium on Women Can Change the World:女性は世界を変える」が開催されます

月曜日, 2月 15th, 2021




The 4th Symposium on Women Can Change the World:女性は世界を変える

テーマ:女性の高等教育と女子大学の将来
開催日時:2021年2月20日(土)16:00-17:30
パネリスト: Alison ROSE
       (ケンブリッジ大学ニューナムカレッジ学長:イギリス)
      Bo Kyung YANG (誠信女子大学校総長:韓国)
      Dace TREIJA-MASĪ (駐日ラトビア大使館特命全権大使)
ファシリテーター:Mariko BANDO(昭和女子大学理事長・総長)
受講料無料・申込必要
申込フォーム⇒https://forms.gle/hbmNSvxPzaarMeqM9
※アクセスURLは開催日前日にお送りいたします。
使用言語:英語(通訳はありません)

チラシ(PDF)

山梨大学ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)キックオフシンポジウムが開催されます

水曜日, 2月 10th, 2021

山梨大学ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)キックオフシンポジウム チラシ(PDF)

名古屋国際センター「第3回 グローバルユースカフェ『大学に生理用品を ~Sanitary items for University~』」が開催されます

木曜日, 2月 4th, 2021

名古屋国際センターより以下の案内がありましたので、掲載いたします。

===============
第3回 グローバルユースカフェ
「大学に生理用品を ~Sanitary items for University~」

    日時:2021年3月11日(木)18:00~20:00
    場所:オンライン(Zoom)
    対象:15~35歳の若者
       ※上記対象外の方も定員数に空きがある際に限り、オブザーバーとして参加可能です。
    定員:20名(要申込・先着順)
    参加費:無料
    申込:2021年2月13日(土)10:00から電話、メール、ウェブフォーム、来館にて

◆詳細とお申込みはこちら↓
https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/event/2021/03111800.html
===============

Google Japan インターンシップのご案内【女子学生歓迎】

木曜日, 2月 4th, 2021

Google Japanより下記のとおりインターンシップの採用に関しての連絡がありましたので、ご案内をさせていただきます。

ソフトウェア エンジニアに必要なスキルを学べる 2 種類のインターンシップを提供しております。

  1. 「ソフトウェアエンジニアリングインターン」は Google のエンジニアリング業務で重要な役割を果たしている担当者と連携するポジションであり、2023 年卒が対象になります。
  2. 「STEP インターン」は情報科学分野における多様性のサポート目的とし、情報科学に興味をお持ちの女性や障がいのある方を対象とした教育型インターンシップであり、2024 年卒の学生が対象になります。

どちらもフルタイム職にご興味のある学生を対象とした 10-17 週間にわたるフルタイム有給インターンシップです。Google Maps、 Search や Chrome チームに所属し実際のプロジェクトに配属され、メンターと共に開発の経験をすることができます。詳細はポスターと job description をご確認ください。

STEP インターンに関して、1 点今年から新しい取組をスタートいたします。STEP の選考プロセスには、オンラインコーディングチャレンジがあり、本番のオンラインコーディングチャレンジの前に、学生の皆さんに練習の機会を提供いたします。この練習セッションは、STEP への選考には全く影響なく、STEP の応募の前にオンラインチャレンジを試してみたい、と思っている方に是非このチャンスを活かしていただきたいです。

詳細は、ポスターおよび 以下のjob description をご参照ください。

ポスター:

Job descriptions: