Archive for the ‘学外’ Category

米国大使館主催 オンライン映画上映と監督とのバーチャルセッション “Balancing the Scales(法の世界の男女平等)” が開催されます

水曜日, 11月 4th, 2020

米国大使館からの以下の案内がありましたので、お知らせします。
——————————————————————————————

1920年にアメリカの女性たちは合衆国憲法修正第19条により参政権を獲得し、今年2020年に200周年を迎えました。米国での女性たちのエンパワーメントは著しいものがありますが、このドキュメンタリー映画、Balancing the Scales (法の世界の男女平等) は女性弁護士に焦点をあて、今年9月に亡くなった米最高裁判所史上2番目の女性判事ルース・ベイダ―・ギンズバーグ(RBG)をはじめ,男性社会である法曹界で戦う数多くの女性弁護士たちにインタビューをしています。

11月25日にはこの映画の監督で現役の弁護士でもあるシャロン・ローエン氏とのバーチャルトークセッションも予定しています。別途下記の登録リンクからお申込みください。監督に直接質問するチャンスですので、ふるってご参加ください!

1)オンライン映画視聴申し込み
Balancing the Scales (法の世界の男女平等・字幕付き)
申し込み・視聴期間:2020年11月2日から11月25日まで
下記のフォームからお申し込みください。Vimeoリンクとパスワードが自動送信されますので上映期間内にご覧ください。
(パスワードとリンクの転送、共有は不可。)
https://gcc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fbusiness.form-mailer.jp%2Ffms%2F43c7639a132270&data=04%7C01%7CTanakaR%40state.gov%7C40506259f480401f8ee508d87f865094%7C66cf50745afe48d1a691a12b2121f44b%7C0%7C0%7C637399562151523040%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=EcL3x0%2BIDYwVKzy%2FB2mZkhSz%2F1n4uhXMM6OztyhDhEA%3D&reserved=0

参加費:無料
注:映画はお使いのデバイスによって利用できない場合がありますのでご注意ください。

2)監督とのバーチャルトークセッション/zoomウェビナー (同時通訳付き)
日時:11月25日 (水)10:00 – 11:00
講師:シャロン・ローエン氏、弁護士、監督
司会:岩政伸治氏 白百合女子大学教授

申し込み:
 https://zoom.us/webinar/register/WN_8ww_JMjASeiB2WeVMkMXOA

注:原則として映画を見てからご参加ください。
オンライン登録後、折り返し登録メールアドレス宛にZoomからURLが自動送信されます。メールが届かない場合、迷惑メール/ゴミ箱フォルダに振り分けられていないかご確認下さい。
申し込み期限:定員に達したら終了
定員:500名
参加費:無料



第17回東北大学男女共同参画シンポジウム「人を育てる~ポストコロナ時代~」がオンライン開催されます

水曜日, 11月 4th, 2020

第17回東北大学男女共同参画シンポジウム「人を育てる~ポストコロナ時代~」チラシ(PDF)

令和2年度「女性に対する暴力をなくす運動」(11/12~11/25)の実施について(内閣府男女共同参画局)

月曜日, 11月 2nd, 2020

令和2年度「女性に対する暴力をなくす運動」実施要綱(PDF・外部サイト)
令和2年度「女性に対する暴力をなくす運動」チラシ(PDF・外部サイト)

公益財団法人東海ジェンダー研究所2020年度ジェンダー問題講座「日本国憲法は家族の変化にどう対応すべきか?―科学技術の進歩と生命・生殖倫理から考える」が開催されます

金曜日, 10月 30th, 2020

公益財団法人東海ジェンダー研究所2020年度ジェンダー問題講座「日本国憲法は家族の変化にどう対応すべきか?―科学技術の進歩と生命・生殖倫理から考える」チラシ(PDF)

第18回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムがオンライン開催されます

金曜日, 10月 2nd, 2020

詳細はこちらのページ(外部サイト)をご覧ください。

【オンライン】【学生無料】「日本女性会議2020あいち刈谷 “ミライク会議”」が開催されます

水曜日, 9月 23rd, 2020

「日本女性会議2020あいち刈谷 “ミライク会議”」チラシ(PDF)

【学生向け】チラシ(PDF)

「第23回 大学女性協会守田科学研究奨励賞」受賞候補者の募集が行われています(応募締切日:2020年11月16日(月))

火曜日, 9月 8th, 2020

第23回 大学女性協会守田科学研究奨励賞 受賞候補者募集要項(PDF)

第26回(2021年度)「日本女性科学者の会奨励賞」の募集が行われます(募集期間:2020年11月1日~11月20日)

水曜日, 9月 2nd, 2020

第26回(2021年度)「日本女性科学者の会奨励賞」募集チラシ(PDF)
第26回(2021年度)「日本女性科学者の会奨励賞」募集要項(PDF)
第26回(2021年度)「日本女性科学者の会奨励賞」応募申込書(Word)

四国ダイバーシティ推進委員会主催「四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクトシンポジウム2020」が開催されます

木曜日, 8月 27th, 2020

四国ダイバーシティ推進委員会主催「四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクトシンポジウム2020」チラシ(PDF)

名古屋市主催「女性管理職向け勉強会」「女性若手・中堅社員向けキャリアアップ研修」(オンライン)が開催されます

金曜日, 8月 7th, 2020

名古屋市主催「女性管理職向け勉強会」「女性若手・中堅社員向けキャリアアップ研修」(オンライン)チラシ(PDF)