第25回(2020年度)「日本女性科学者の会奨励賞」募集チラシ(PDF)
第25回(2020年度)「日本女性科学者の会奨励賞」募集要項(PDF)
名古屋工業大学ダイバーシティ推進中間報告シンポジウム「STEM分野のダイバーシティ推進が拓く未来」が開催されます
9月 10th, 2019埼玉大学創立70周年記念事業「第3回彩の国女性研究者ネットワークシンポジウム」が開催されます
9月 10th, 2019名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ主催 GRL連続セミナー第2回「アカデミアとハラスメント―医学・医療の中における性差別―」を開催します
9月 2nd, 2019GRL連続セミナー第2回
「アカデミアとハラスメント ― 医学・医療の中における性差別 ―」
日 時: 9月20日 (金) 17:00 ~ 19:00
講 師: 講師:対馬ルリ子氏(産婦人科医師・日本女性医療者連合理事)
場 所: 名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ2階レクチャールーム
対 象: どなたでもご参加いただけます。
参加方法: 当日の飛び入り参加も歓迎しますが、資料等の準備のため、参加予定
の方は以下のメールアドレスまで事前にお知らせください。
お問い合わせ: 名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ
grl@adm.nagoya-u.ac.jp
名古屋大学宇宙地球環境研究所主催 講演会「トップ女性研究者による宇宙地球環境科学-海洋化学」(後援:名古屋大学男女共同参画センター、一般社団法人日本地球化学会)が開催されます
8月 30th, 2019名古屋大学宇宙地球環境研究所主催講演会
「トップ女性研究者による宇宙地球環境科学-海洋化学」
日時:令和元年10月30日(水)13:00~16:30
場所:名古屋大学ES総合館 1階 ESホール
※ 入場無料・事前申込不要
詳細はこちらのページをご覧ください。
名古屋大学太幡研究室「子連れコワーキングスペース」が第13回キッズデザイン賞を受賞しました
8月 26th, 2019名古屋大学太幡研究室「子連れコワーキングスペース」が第13回キッズデザイン賞を受賞
● キッズデザイン賞とは
「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・空間・サービス・活動・研究の中から優れた作品を運び、広く社会に発信していくことを目的に創設されました。
主催:キッズデザイン協議会
後援:経済産業省、内閣府、消費者庁
●受賞概要
【応募企業・団体名】:国立大学法人名古屋大学 太幡研究室
【受賞作品名】:子連れコワーキングスペース
(名古屋大学内の「多世代共用スペース」・下呂市内の「オーガニックワークプレイス」)
【受賞部門】:子どもたちを産み育てやすいデザイン部門
詳細はこちら(PDF)をご覧ください。
名古屋大学大学院法学研究科 2019年度公開講座「多様な性を生きる」が開催されます
8月 23rd, 2019名古屋大学大学院法学研究科 2019年度公開講座
「多様な性を生きる」
日 時:
<1日目>9月21日(土)10:00-15:00
<2日目>9月22日(日)10:00-15:00
場 所:名古屋大学アジア法交流館2階アジアコミュニティフォーラム
詳細はこちらです↓
http://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/2019kokaikoza.pdf
お申込みはこちらです↓
https://www.ics-com.biz/web_entry/nagoya/entries/add/89
名古屋大学 博士課程教育推進機構キャリア教育室主催(学生支援センターキャリアサポート室、男女共同参画センター共催)「第9回『企業と博士人材の交流会』」を開催します
8月 16th, 2019「第9回『企業と博士人材の交流会』」
詳細については、こちらのページをご覧ください。