奈良女子大学主催 関西圏女子大学連携シンポジウム「情報分野におけるジェンダー平等実現に向けた高度情報教育促進支援プログラム構想」が開催されます

1月 5th, 2024

令和5年度 国立大学協会「大学改革シンポジウム」
奈良女子大学主催 関西圏女子大学連携シンポジウム
「情報分野におけるジェンダー平等実現に向けた高度情報教育促進支援プログラム構想」

詳細・お申込みはチラシ(PDF・外部サイト)をご覧ください。

愛知県弁護士会主催<2024連続企画>オンライン講演会「今こそ学ぶ性の多様性」が開催されます

12月 25th, 2023

愛知県弁護士会主催<2024連続企画>オンライン講演会「今こそ学ぶ性の多様性」チラシ(PDF)

「第四回 名古屋大学多文化共生川柳コンテスト」(名古屋大学文学部国際化推進室主催、ジェンダーダイバーシティセンター協力)を実施します

12月 15th, 2023

「第四回 名古屋大学多文化共生川柳コンテスト」
(名古屋大学文学部国際化推進室主催、ジェンダーダイバーシティセンター協力)

応募資格:誰でも応募可能
応募締切:2024年1月23日17:00
応募枠:個人枠、留学生枠、リレー枠
テーマ:ダイバーシティ、2023年の感想、2024年への抱負、その他
応募方法:HPからオンライン応募

詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。

公益財団法人東海ジェンダー研究所2023年度ジェンダー問題講座「ケアする政治—民主政治のアップデート」が開催されます

12月 11th, 2023

公益財団法人東海ジェンダー研究所2023年度ジェンダー問題講座「ケアする政治—民主政治のアップデート」チラシ(PDF)

令和6年度大学入学共通テスト実施日における保育の利用について

12月 8th, 2023

こすもす保育園および学童保育所において大学入学共通テスト実施日の保育を実施することになりました。
詳細はこちらのページをご覧ください。
(申込み締切:2023年12月20日(水))

2024年度のこすもす保育園園児の募集(第1回)を開始しました

12月 7th, 2023

名古屋大学こすもす保育園の2024年度新規入園児(常時保育対象児)の募集(第1回)を開始しました。

応募期間:2023年12月7日(木)~12月20日(水)正午(12:00 p.m.)
     ※ 必要書類一式必着のこと

詳しくはこすもす保育園HPをご覧ください。

2023年度立命館大学Creating Futuresシンポジウム「あなたらしいキャリアに向けて―自分らしくキャリアを歩み、つなげるためのヒント」が開催されます

12月 4th, 2023

2023年度立命館大学Creating Futuresシンポジウム「あなたらしいキャリアに向けて―自分らしくキャリアを歩み、つなげるためのヒント」チラシ(PDF)

日本女性科学者の会主催(名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター他共催)令和6年新春シンポジウム「大学のダイバーシティ推進について考える」が開催されます

12月 4th, 2023

日本女性科学者の会 令和6年新春シンポジウム
「大学のダイバーシティ推進について考える」

プログラム、申込先当詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。

あかりんご隊(名古屋大学理系女子コミュニティ)主催「エンカレッジ交流会2023『研究生活と留学』」が開催されます

12月 4th, 2023

あかりんご隊主催 エンカレッジ交流会2023「研究生活と留学」

日 時:2023年12月11日(月)17:00~18:30(16:45~受付)
場 所:名古屋大学Dセンター ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー3階ベンチャーホール

プログラム・申込み方法等詳細は、チラシ(PDF)をご覧ください。

名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部/人文学研究科共同主催 Idea Stoa LUNCH Vol.13「男性研究者にとって子育てとは」が開催されます

11月 29th, 2023

Idea Stoa LUNCH Vol.13「男性研究者にとって子育てとは」

日 時:12月19日(火)12:10-13:00
ゲストスピーカー:法学研究科 田村哲樹教授
※ 申込み不要。研究者を囲んだ「フラット」「自由」「緩やか」な月1回のランチ会

詳細はコチラのページをご確認ください。
チラシ(PDF)