学童保育の運営方針
児童の「生きる力」を育てます
- 2番目の家として:安心できる温かい場所となります
- 生活の場として:基本的な学習・生活習慣を身につけます
- 集団生活を通して:年齢を問わず、友だちとの人間関係を築きます
- プログラムの提供を通して:ひとりひとりの興味や好奇心を広げ、探究心や思考力を身につけます
- 児童と保護者に寄り添って:保護者の多様なニーズに応え、子育てをバックアップします。保護者とともにアフタースクールを創ります
名古屋大学学童保育所 概要
名称 |
名古屋大学学童保育所 「ポピンズアフタースクール」 |
---|---|
対象者 | 名古屋大学の教職員(常勤・非常勤)・学生・研究生等 ※学外枠(他大学、同窓生、紹介枠)の募集は現在見合わせております ※外部料金 |
開所時間 | 平日 小学校終業時〜19:00 長期休暇 8:00〜19:00 前延長は7:30から、延長は21:00まで 帰りが遅くなる場合は、夕食や入浴も可能です。 ※昼食や夕食は、別途料金がかかります。 土曜日は延長保育として対応いたします。 |
保育体制 |
児童24名まで 常勤指導員2名以上 児童25名〜39名まで 常勤指導員を含む3名以上 児童40名以上 常勤指導員を含む4名以上 人数のみでなく状況に応じて、子どものケアに適正な人数の配置に努めております。 |
保育定員 |
1日あたり概ね45名まで レギュラー会員30名程度、残りはスポット会員 ご利用は1日のみから可能です。 |
利用形態 |
|
施設概要 |
名古屋大学内 こすもす保育園2F 室内部分120m2、テラス部分85m2 テラス部分は全面人工芝で、ちょっとした遊びもできます。 ※その他、大学内施設を借りての活動もあります。 |