第6回 彩の国女性研究者ネットワークシンポジウム「地域協働による研究者・技術者の育成とダイバーシティ研究環境の持続にむけて」チラシ(PDF)
ジェンダー研究集会開催助成事業 学術講演会「ジェンダー化された帝国日本の周縁――インターセクショナリティの視座から」が開催されます
10月 20th, 2022学術講演会「ジェンダー化された帝国日本の周縁――インターセクショナリティの視座から」
日時:2022年12月7日(水)13:30-17:00
会場:名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ2階 レクチャールーム
対面・オンラインのハイブリッド開催(zoom利用)
詳細は ポスター(PDF) をご覧ください。
どなた様でもご参加いただけます。ぜひ、ご参加ください。
事前申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/370c2a7f761944
よりお申込みください。
大阪公立大学女性学研究センター主催(名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター後援) 2022 年度第26期女性学講演会「戦争とジェンダー 〈日常〉と〈非日常〉を貫く軍事主義と女性の主体性」が開催されます
10月 13th, 2022開催日時:11月12日(土) 14時~17時10分(対面受付開始13時30分)
対面・オンラインのハイブリッド開催(Zoom利用)
参加費:無料
申込締切:11月9日(水)17時
申込み方法等詳細はコチラのページ(外部サイト)をご覧ください。
チラシはコチラ(PDF)
あいち人権ユニバーサルイベント「企業とLGBTQ ―具体的な相談事例から組織の対応を考える―」が開催されます
10月 12th, 2022在名古屋米国総領事館 名古屋大学米国事務所(NU Tech)主催「Diversity (多様性), Equity (公平性), Inclusion (包括性) に関するWebinar」が開催されます
10月 11th, 2022後期G30授業のThinking about Japanese society in the 21st century from gender perspectivesを開講します
9月 21st, 2022後期G30授業のThinking about Japanese society in the 21st century from gender perspectivesを開講します。こちらのページにシラバスを掲載しています。
2022年度のこすもす保育園園児の募集(第3回)を開始しました
9月 9th, 2022名古屋大学こすもす保育園の2022年度新規入園児(常時保育対象児)の募集(第3回)を開始しました。
応募期間:2022年9月9日(金)~9月22日(木)正午(12:00 p.m.)
※ 必要書類一式必着のこと
詳しくはこすもす保育園HPをご覧ください。