日本学術会議法学委員会ジェンダー法分科会公開シンポジウム「セクシュアル・ハラスメントをめぐる法政策の現状と課題―ハラスメント根絶に向けて―」が開催されます

8月 6th, 2018

日本学術会議法学委員会ジェンダー法分科会公開シンポジウム「セクシュアル・ハラスメントをめぐる法政策の現状と課題―ハラスメント根絶に向けて―」チラシ(PDF)

「ジェンダーの観点からの論文業績分析報告」(講師:エルゼビア社)を開催します

8月 3rd, 2018

「ジェンダーの観点からの論文業績分析報告」

日 時:平成30年10月1日(月)16:00~17:00
場 所:名古屋大学本部1号館5階第二会議室(東山キャンパス)
対 象:名古屋大学の教職員
定 員:20名(応募者多数の場合は、先着順で定員になり次第締め切ります)
講 師:エルゼビア社
使用言語:日本語

※ 事前申し込みが必要です。申込締切:9月3日(月)
申込み先・詳細はチラシをご覧ください。

日本経済新聞社 2018日経ウーマノミクス・フォーラム「ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来」が開催されます

8月 3rd, 2018

日本経済新聞社 2018日経ウーマノミクス・フォーラム「ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来」チラシ(PDF)

岩手大学「北東北女性研究者 研究・交流フェア2018」が開催されます

8月 2nd, 2018

文部科学省ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 岩手大学「北東北女性研究者 研究・交流フェア2018」チラシ(PDF)

立命館大学 中間総括シンポジウム「女性研究者支援とダイバーシティ研究環境実現に向けて」が開催されます

7月 30th, 2018

立命館大学 中間総括シンポジウム「女性研究者支援とダイバーシティ研究環境実現に向けて」チラシ(PDF)

文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」平成30年度「女性研究者トップリーダー顕彰」選定結果について

7月 30th, 2018

文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」平成30年度「女性研究者トップリーダー顕彰」選定結果については、こちらのページ(PDF/学内専用)をご覧ください。

キャタピラージャパン「2018年度 第1回兵庫・関西キャタピラーSTEM賞」の募集が行われています

7月 23rd, 2018

キャタピラージャパン「2018年度 第1回兵庫・関西キャタピラーSTEM賞」

対象:
機械(農業機械を含む)、土木、電気、電子、制御、情報、材料、経営工学等の工学分野において、国内で開発・研究に従事する35歳以下の女性

奨学金授与の件数:
原則1年2件(2名)程度。受賞者(個人)に賞状および、奨励金100万円を贈呈します。

受付期間:
2018年6月1日(金)~2018年9月30日(日)

詳細・応募方法等はキャタピラージャパンWebサイト当該ページをご覧ください。

公益財団法人日本女性学習財団「第2回 日本女性学習財団 未来大賞」の募集が行われています

7月 19th, 2018

公益財団法人日本女性学習財団「第2回日本女性学習財団 未来大賞」

詳細は、公益財団法人日本女性学習財団HPの当該ページをご覧ください。

公益財団法人日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業対談&交流会「“子連れ出勤”を考える ― 授乳服開発とその後 ―」が開催されます

7月 19th, 2018

公益財団法人日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業対談&交流会「“子連れ出勤”を考える ― 授乳服開発とその後 ―」

詳細は、公益財団法人日本女性学習財団HPの当該ページをご覧ください。

女性研究者リーダーシップ・プログラム(文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」)の参加者を募集します

7月 17th, 2018

女性研究者リーダーシップ・プログラム(文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」)

受講者募集中(~7月27日(金))
詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。