詳細はこちらのページをご覧ください。
「大学における多様性を推進するための教員採用マニュアル」を作成し掲載しました
7月 29th, 2022「女子中高生理系進学推進セミナー」をオンライン開催します
7月 19th, 2022「女子中高生理系進学推進セミナー」を以下の期間にオンライン開催します。
日 時:2022年8月9日(火)10:00 ~ 8月12日(金)
形 式:オンラインで配信(オンデマンド配信)
対 象:中学生、高校生(男子生徒も歓迎)及び保護者、教員等
参加者募集中です!申込みフォームからお申込みください。
申込みフォーム: https://ssl.form-mailer.jp/fms/1ef50629749976
内容の詳細は「女子中高生理系進学推進セミナー」のページをご覧ください。
住友生命保険相互会社「第16回未来を強くする子育てプロジェクト」(女性研究者への支援、子育て支援活動の表彰)の募集が行われています
7月 12th, 2022詳細は、住友生命HPの該当ページをご覧ください。
令和4年度 鶴舞キャンパス対象「働き方改善プログラム 参加チーム募集」のご案内(文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」事業)
7月 11th, 2022本プログラムは、鶴舞キャンパスを対象に、ワーク・ライフ・バランスに配慮した職場環境の実現を目指し、それぞれの業務や職場における課題を見つけ、外部の専門コンサルタントの支援を得ながら、働き方を改善するためのプログラムです。
本プログラムを通して、業務の見える化や効率化、情報共有、コミュニケーション促進、タイムマネジメント等に対する意識改革を目指します。
本プログラムへの参加チームを募集します!
募集チーム:3チーム程度(医局、研究室、部・課、センターなどの業務組織で、1チーム5~10名程度)
募集締切:2022年8月5日(金)
プログラムの実施期間:2022年9月~2023年3月(約7か月間)
申込先等詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。
「研究者リーダーシップ・プログラム」(ジェンダーダイバーシティセンター・学術研究・産学官連携推進本部共催)の参加者を募集します
7月 4th, 2022「研究者リーダーシップ・プログラム」
受講者募集中(~7月29日(金))
詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。
束村博子副総長(男女共同参画・多様性担当)が内閣府「令和4年度女性のチャレンジ支援賞」を受賞しました
6月 29th, 2022詳細は内閣府男女共同参画局当該ページ(外部サイト)をご覧ください。
2022年度のあすなろ保育園園児の第2回募集を開始します 募集期間:6月21日(火)~7月11日(月)16時必着
6月 20th, 2022日本女子大学「第16回 平塚らいてう賞」の募集が行われています
6月 3rd, 2022詳細は日本女子大学「第16回 平塚らいてう賞」HP(外部サイト)をご覧ください。