お知らせ
女性研究者トップリーダー顕彰授与式及び交流会を開催しました
9月18日、豊田講堂にて、女性研究者トップリーダー顕彰授与式及び交流会を開催しました。
本顕彰は、2017年度から毎年「特に優秀な女性研究者」を、学内からの推薦に基づき男女共同参画部会で選考し、「女性研究者トップリーダー」として顕彰しています。研究業績・研究能力が優れているだけでなく、近い将来、本学の役員や管理職として活躍することが期待される女性研究者を対象としています。また、女性トップリーダー育成だけでなく、学内の各組織がその資質を有する女性研究者を推薦する過程を通じて、学内の意識啓発にも寄与することを目的としています。
今年度は、工学研究科の日出間るり教授、情報学研究科の石井敬子教授の2名が顕彰されました。授与式では、永田雅子副総長、山﨑真理子ジェンダーダイバーシティセンター長及びセンター教員の同席のもと、杉山直総長から、今年度の受賞者である2名に表彰状が授与されました。
また、今回は、永田副総長発案により、授与式後に歴代の授与者を交えた交流会も開催しました。杉山総長を交え、女性研究者を増やしていくための方策や、女性が活躍できる環境整備についてなど、出席者自身の経験談も踏まえた活発な意見交換が行われました。
![授与式にて(左から)石井敬子教授、杉山直総長、日出間るり教授](https://www.kyodo-sankaku.provost.nagoya-u.ac.jp/leader/wp/wp-content/uploads/2024/09/fe5b9d865dbe516217e81cb60dcf959d-300x195.jpg)
授与式にて (左から)石井敬子教授、杉山直総長、日出間るり教授
![交流会の様子](https://www.kyodo-sankaku.provost.nagoya-u.ac.jp/leader/wp/wp-content/uploads/2024/09/c3ba78ab544b67974eb76be9bdf3226e-300x198.jpg)
交流会の様子